多くの絶滅危惧種が生息する浦内川や、星砂の浜にもいけちゃいます。
神秘的な自然を楽しめるコースをお楽しみください♪
※サービス開始にむけて準備中です。
1.浦内川ボート乗り場
浦内川主流の長さは約18㌔で沖縄県で一番長い川です。
上流には「日本の名瀑100選」に選ばれている「マリュウドゥの滝」や 「カンピレーの滝」があります。
浦内川には絶滅危惧種の汽水・淡水魚が14種類生息しています。
1つの川にこれほど多くの絶滅危惧種が生息する河川は、とても珍しいそうです。
亜熱帯のマングローブ林を間近で観察できる浦内川ボートクルーズは、西表島に来たら絶対に一度は乗って頂きたいオススメのアクティビティです。
片道約30分のボート遊覧コース(全1時間)か、上流でボートを降りて徒歩で「マリュウドゥの滝」と、「カンピレーの滝」の2つの滝を見に行けるトレッキングコース(全3時間) のどちらかを体験できます。
時間を見てどちらかのコースをお楽しみください。
また、トレッキングコースにて山道を歩く際には、運動靴など足元はしっかりした装備で参加されてください。
2.星砂の浜
星の形をした砂が見れる西表で一番有名なビーチです。
手のひらをぺたっとビーチの砂につけて、少量の砂をとり、よくよく見てみてください。星の形をした砂があります。
この星型の砂粒は実は正式には砂ではなく、海の中の生き物「有孔虫」の殻が砂浜に打ち上げられたものなんです。
星砂は「バキュロチュプシナ」という名前の有孔虫が姿を変えたもので、生きているときは海藻についていたり 海中を漂ったりしています。
また星砂の浜は遠浅で海水浴にぴったり。
小さな島とサンゴ礁に囲まれた天然のプールの中には、いろいろな海の生き物が! 泳がなくても、波打ち際から海中の綺麗な小魚を見ることもできます。
Ha:mo予約方法
ご予約はこちらのボタンから!